そして呑む
日曜日、つい阪神競馬場のパークウインズに行くオイラ。阪神競馬場に行く前に願掛けというかなんというか、神社に寄ってお参りしようとしたら、賽銭箱の下で眠そうな猫がいる。
なんだか、鈴を鳴らすのを恐縮してしまいつつ、お賽銭を入れてお参り。
そして仁川駅に着くと、きむらやというパン屋でお約束のようにパンを買いました。あんぱんとクリームパン。
それにしても、相変わらずインスタ映え云々までは言わないものの、誰かが見て「おいしそう♪」と思うような写真を撮ることを意識してない写真ですね。いつかお店から「写真を載せるなとは言わないが、載せるなら美味しそうに見える写真にしてください」と苦情きそう。価格も味も満足のパンなんですよね。
馬券はメーンレースこそ振るわなかったものの、勝負した 3レース中 2レースが当たって、まぁまぁ悪くない 1日でした。
帰りは、このブログでは初めて書きますが、お気に入りのお店でお気に入りの貴仙寿というお酒をいただきました。
このお酒は 300mlあるんですが、日本酒はやはり一合でいいよな。美味しいけれど…。
勝利の美酒とまでは言えませんが、自棄酒にならなくて良かった。
アイビスSDとクイーンSの予想です
それでは、まずはサクッと予想をしましょうか。
アイビスサマーダッシュ
◎11番:ライオンボス
〇09番:ミキノドラマー
▲08番:レッドラウダ
△03番:カッパツハッチ
クイーンステークス
◎01番:サトノガーネット
〇13番:ミッキーチャーム
▲03番:フロンティアクイーン
△12番:ウラヌスチャーム
アイビスSDは、サマースプリントシリーズに組み込まれるようになって、夏の新潟の開幕週になったので、まだ内枠の馬もそれなりに活躍するようになりましたが、それでも新潟の直千は外枠有利なコースですよね。ただ今回は 7枠と 8枠の 6頭の中で買いたい馬がいないという異例の事態に…。昨年のダイメイプリンセスを考えても、上昇馬は負けるまで買え ! に従って、直線 1,000メートルで目下 2連勝と勢いに乗るライオンボスを素直に本命にしました。今回は田辺裕信騎手が乗るんですね…。
クイーンS、こちらは北海道ということで内枠有利なイメージなので、ちょっと迷いましたがサトノガーネットを本命にしました。ミッキーチャームは外だし逃げれるかどうか微妙なので評価を下げましたがそれでも対抗ですけどね。
丑の日だし鰻を食べようっと
もう日付が変わってしまいましたが、7月 27日の土曜日は丑の日だということで、仕事の帰りに鰻を食べたい…と思いましたが、遅いシフトの仕事だったため、帰りは 22時を過ぎていたので、閉まってる店が多かった。土曜日だしね。
吉野家かすき家でも寄ろうかとも思いましたが、オイラのお気に入りのお店の 1つに立ち寄りました。
鰻のひまつぶし…じゃなくて、鰻のひつまぶしですね。仕事終わりでお腹ペコペコなオイラには、鰻のひつまぶしだけのお上品な量だけではとても足りそうにないので、ざるそば、それも大盛りを注文。このお店でざるそばを大盛りで頼むと、そばつゆが 2つつくんですよね。オイラは 1つで事足りるので注文するときに、「そばつゆは 1つでいいですよ。」って言おうかなぁ…、と思いつつ言えずに今回もそばつゆが 2つ。
本当ならここに日本酒が 1本つくところですが、競馬の予想もアップしなくちゃならないし、ここのところ暑さと仕事で疲れているので、アルコールが入ったら、ダルくなって横になって無駄な時間を費やしそうなので、この日は我慢、我慢。
小倉SJの予想です
新潟競馬、小倉競馬、加えて札幌競馬と、今年も JRAの短い夏競馬の季節がやってきましたね。注目はアイビスSDでしょうか? でも、今回は夏競馬の幕開けの最初の小倉競馬場での重賞となる、小倉SJの予想だけしておきますね。
小倉サマージャンプ
◎11番:ボナパルト
〇04番:タマモプラネット
▲09番:メイショウダッサイ
△03番:シゲルロウニンアジ
実際は、そんな単純ではないでしょうが、なんとなくオイラのイメージでは、小倉のジャンプレース、とくに、この夏のサマージャンプは、行ったもん勝ちのイメージがあるので、タマモプラネットを本命にしようかな…とも思ったのですが、9歳だしなぁ…、と思いとどまってしまい、障害未勝利を勝ったばかりのボナパルトに期待します。獺祭なんて名前が気になったメイショウダッサイですが、人気してるんですね。
そういえば、アップトゥデイトって引退なんですか? だとしたら芦毛の先行馬、タマモプラネットをやっぱり本命に推すべきだろうか…、う~ん。