ばんえい競馬、馬の顔を蹴った騎手の話題について思うこと


 ツイッターやフェイスブックで話題になっていて、今日の夕方のニュースでもちょっと取り上げられていた、ばんえい競馬の機種が馬の顔を 2回も蹴ったという話題。夕方のニュースでは騎手に戒告処分が出たと言っていましたが…。




 なんでも、最初にSNSで見た時は、レース中に立ち止まった馬に腹を立てて顔を蹴った。という感じで書かれていたので、「それは酷い」と思ったのですが、なんでもばんえい十勝の公式の YouTube動画チャンネルでも見られるとあったので、ちょっと見たら…。




 まあず初めに思ったのが、「ん? 18レース??」ということです。たしか競馬に限らずボートレースなどの公営競技は 1つの開催城で 1日 12レースまでしか施行できなかったんじゃなかったっけ??? と思ったのですが、これは正式に馬券などを発売しているレースではなく、能力検定のレース、いわゆる模擬レースというやつみたいですね。で、ツイッターでもツイートしたのですが、こういうニュース記事を見つけました。 ( 記事は https://news.yahoo.co.jp/articles/f67ede2325ab6923fb0da17a7cb35981287d8dc0?page=1 です。 ) インターネットのニュース記事なので、すでにリンク切れの場合はご容赦ください。関係者の話によれば、ドウナンヒメという馬が第 2障害の途中で前足の膝をついて起き上がれない状態になった。騎手が手綱をひいて立て直そうとしても、レース経験の無い馬は立ち上がれない。そして顔をそのまま地面の砂の方に落としてしまう。騎手はソリから降りて手綱をひいたが顔をあげない。馬は華を地面につけて素直吸って苦しそうで、手綱尾横にひいたようですが、それでも地面のほうに顔というか鼻先を落としている。そこでひとまず ( ? ) 砂を吸わないように顔を横に向けさせるために蹴ってしまった。…のではないかということです。長々書きましたが、騎手本人のコメントではなく関係者の話だそうなので、最後が「…のではないか。」というような歯切れの悪い推測のような書き方になりましたが。
 
 たしかに殴る蹴るなど、レースで鞭を入れるのとはわけが違う暴力行為に見える行為なので、良くないことなのかもしれませんが、関係者の話が真実だとすれば、ただ蹴ったシーンの動画がクローズアップされて「虐待だ!」とか叩かれてしまった騎手はかなり可哀そうな気がする。馬がレースせずに歩みを止めたことで腹をたてて、怒りに任せて蹴った…というのなら言語道断と叩かれても仕方がないでしょうし、おそらくオイラも、こんな騎手は免許を取り上げてもいいんじゃないのか? と、一緒になってSNSにコメントを書いたかもしれませんが、このニュースを見たら、騎手が可愛そうになってしまった。騎手が蹴ったことで馬が大怪我していたら、また話は違ってきますし、もしかしたらレースの本格デビュー前に蹴られてしまったことにより、ドウナンヒメがトラウマを抱えてしまって、第 2障害が越えられなくなったりしたら、また少し意見が変わってしまうかもしれませんが、馬はヒトと違って口呼吸ができないので、鼻が詰まったら遅速してしまいますので、そうならないために止むを得ず蹴ったよいうのであれば、ちょっと蹴ったシーンだけを見て、虐待だとかみんな叩きすぎだよな。と、思ってしまう。
 
 とくに、これが、ばんえい競馬の馬券を買ったことが無い人や、レースすら観たことがない人から散々叩かれて騒ぎになったんだとしたら、更に同情してしまうところはありますが…。オイラも実際に生観戦をしたことはありませんが、ばんえい競馬に出る馬は、普段競馬で見かけるサラブレッドと違い 1トン近い巨体の馬もいる、なんか牛がレースしてるんか…というような…人が少々引いたところで動かなかったりする大きな馬ですね。
 
 実際にレース映像を見たら、ソリから降りた騎手は手綱を横に引っ張っているように見えるので、たしかに、ひとまず馬の顔というか鼻先を地面から引き揚げようとしているように見えなくもないので、顔を横に剝けるために蹴った…と言われれば、そう見えますが…。
 
 まぁ、ばんえい競馬を知らない奴があーだこーだ騒ぐな…とまでは言えません。オイラも自分がよく知らないことでも見ていて酷いと思ったら「ひどいことするなぁ」とかコメントしてしまうし。ただ状況がよくわからないうちは、あまりキツイ言葉は避けた方がいいと思います。あと、人は、自分が間違ってるかも…罪悪感を抱くと、ちょっと躊躇したりしますが、自分が正しいと信じて言動すると暴徒化しやすいので、自分が正義、正しいと思っているときこそ、言葉などは選んで、キツイ発言にならないように気をつけないといけませんね。見ようによっては、ネット虐めのようにも見えてしまった、個人的には。
 

もうすぐ、トゥインクルレースが開催ですね。


 南関東競馬の次開催は船橋競馬みたいですが、その次の週の大井競馬開催は、ナイター開催ですね。もう何年前か忘れましたが、トゥインクルレースが近づくと思い出すのが、以前インターネットで放送されていた、いや放送ではないのか? まぁ、TCK.TVの中の、「モナさん熱唱、トゥインクルレースのうた」ですね。




 以前、一度だけトゥインクルレースを行ってる期間に大池馬上に行きましたが。モノレールに載ってるとき、すでに 7月でしたが、頭の中で「トゥインクルン、トゥインクルン、トゥインクルンルンルン…」と脳内再生してましたからね…。いまはどこか惰性で競馬というか馬券を買ってるところがあるのですが、この頃は競馬がいまより楽しいと思えていた頃ですね。
 
 まぁ、大井競馬場も一度しか行ったことがないのですが、機会があれば、また行ってみたいですね。
 

やっと読んだよ 政治騎手名鑑 2021


 昨年末、仕事が忙しい中、大阪は梅田の紀伊国屋書店まで出向いて買った政治騎手名鑑の本。




 結局、先週にやっと読み始めるという…。もうみ終えましたが、無理して年末に買いに行く必要もなかったかな…。
 この本、年 1回発行の本で、オイラがはじめて買ったのは 2009年の政治騎手だったので、2008年末に発売されたものですね。オイラの記憶違いで、その頃はまだ政治騎手の本が発売されてなかった…というオチだったらごめんなさい。
 
 その頃は、YouTube動画はもうあったのかな? まぁ、あったとしても、いまみたいに個人が手軽に発信することは少なかっただろうし、ツイッターなどのSNSもあったかもしれないけれど、こんなに普及はしていなかったし、いまみたいにいろんな情報がポンポン手軽に入手できる時代ではなかった…、と書いてもインターネットのヤフーをはじめ、検索エンジンなどを利用して知りたい情報はそれなりに検索できてはいましたが…。
 
 話が、また、まとまらない方向に行きましたね。政治騎手という本は 2019年版だったかな? 年末に発売されなかったことで、オイラが間違って 2018年版を 2冊買ってしまった…ということをしてしまったりもしましたが、とりあえず、年 1回発行なので、毎年購入してる本なのですが…。
 
 最初に買った2009年の頃は、エージェントだとか全く知らなかったので、「騎乗依頼ってこんな力関係になってるんだ…」と、ちょっとした衝撃を受けたし、オイラの競馬に対する見方というか姿勢も変わったのですが…。
 もう、ここ何年かは、そんなエージェントかどうとかという驚きもないし、何より、もともと騎手の騎乗の腕はそれなりの差はあるものの、実は一般の人が思っているほどの差はなく、いい馬に乗れる、そういうのが政治力で、政治力が強い騎手が勝ち星が多くなる…というような趣旨だっと思うのですが、最近は、そういう政治力云々の話がいまひとつで、騎手の騎乗法とかで、この騎手は先行すると勝率がいいとか、芝よりダートが狙い目とか、騎手に関する予想本みたいになってきてるイメージがありますね。読んでいて参考になりそうなこともあるし、買い目を絞るのに迷ったときに参考にすることもありそうではあるのですが…。政治騎手という本のタイトルとしては、ちょっと内容が年々方向性を少しずつ変えてしまっているような…。
 
 とはいえ、今年末にも 2022年版が出たら買うとは思いますが、昔のように興味津々で読むことはなさそう…。
 
 そんな気持ちだから、結局、昨年末に買ったにもかかわらず、年が明けて、先週になってようやく読み始めたのでしょうね…。でも、政治力云々は寂しくなってはいますが、各騎手のことについて書かれているのは、やっぱり読み応えがないわけではないんですよね。それなりに楽しめる本ではあります。
 

実は金曜日発売に行ったのですが…


 ジャパンカップの金曜日発売がウインズ梅田でも行われるということで、金曜日はお仕事がお休みだったので、ちょっと昼からお酒も飲んでいたので、酔っ払った勢いでウインズ梅田に立ち寄ったのですが、金曜日発売はB館での発売でしたが、昨年と違ってオッズ放送もなし。参考レースや調教VTRの放映もなし。だいたいどこかのスポーツ新聞社が 1枚もののチラシのような新聞のようなものを配布してくれるのですが、それもなし。まぁ当然ながら予想イベントもなし…。ジャパンカップのカレンブーケドールの複勝だけでも買おうかと思ったのですが、もし…、いや、もしとか書く時点でおかしいな…。的中しても換金に来られるかどうか怪しいので、買うのをやめてしまいました。
 
 ちなみにウインズ梅田のA館の 1階にジャパンカップのポスターが貼ってあったので、スマートフォンで撮影しようかと思ったのですが、一応管内撮影禁止とか書いてあるようだし、警備員かな? ポスターの近くにいたので、ポスターをスマートフォンで撮影するのは断念しました。
 
 JRAのポスターやらCMなどから、今年や最近のニュースや話題から、サインを読み解こうとする人も多いようで、オイラもこのブログでも何度か書いたことはあったと思うのですが、競馬にはまったといえるであろう 1999年より以前は、サイン馬券や出目で馬券を買っていた人なので、そういうサインとか考えるのも嫌いじゃないです。ただ、JRAが実際にそんな八百長を疑われるような告知じみたことをするわけがないので、サインを読み解いて当たったとしても、それは後付の結果でしかないんでしょうけれどね。ちなみに今年のポスターは…。




 こんなポスターみたいですね。男性陣 3人と女性陣 3人…。これは牡馬三冠馬と牝馬三冠馬を連想させるのでは? そしてテレビCMは「どっちだ」というCMで 2頭が接戦でどっちが勝ったかわからないというもの…。コントレイルとデアリングタクトの奇跡の 1着同着を夢見たくなりますね…。まぁ、世代は違いますが、アーモンドアイも牝馬三冠馬なんですけれどね…。
 
 なんか金曜日発売に行った話が、変な方向に向かいましたね。個人的にはジャパンカップの予想は土曜日の前日最終オッズを加味して行いますが、金曜日発売の最終オッズではコントレイルが 1番人気でグローリーヴェイズが 4番人気ですね。個人的には、アーモンドアイが 1番人気で、カレンブーケドールが 4番人気になると思っていたので、ちょっと意外ですね。
 
 今年の秋のG1競走は菊花賞以外は全部牝馬が勝っていますが ( 秋華賞とエリザベス女王杯は牝馬限定のレースなので、優勝馬が牝馬なのは当たり前ですが ) 、ジャパンカップも牝馬なのか? それとも牡馬がギャフンと言わせるのか?
 

ジャパンカップ、枠順が決まりましたね


 例年は 10レースに行われることが多かったジャパンカップですが、今年はなんと 12レース、最終競走として行われるそうです。でも発走時刻は通常のメーンレースとだいたい同じな 15時 40分だそうで…。東京の 1レースは 9時 30分と、通常と比べると早い発想時刻になってるようですね。で、今年は京都競馬場ではなく阪神競馬場で行われる京阪杯は、最終レースで今年も WIN5の対象レースには入りませんでした。
 ちなみに、全国 5カ所のウインズで金曜日発売も行われるようですね。例年なら 19時頃から予想イベントなんかが行われるのですが、今年は当然イベントはないようですね…。




 今年のジャパンカップは、3強対決が注目されていますね。今年、無敗で牝馬三冠に輝いたデアリングタクト、その翌週に菊花賞を勝ちクラシック三冠に輝いたコンオtレイル、この 2頭はどちらも無敗という勲章を引っ提げていますね。そして芝 G1で 8勝を達成したアーモンドアイ、まぁ、アーモンドアイも世代は違うし無敗とはいきませんでしたが、牝馬三冠馬なんですよね。
 
 予想は、金曜日発売のオッズ、そして土曜日の前日発売の最終オッズを加味しつつ行いますが、一応オッズ的にも、この 3頭が 3強になるだろうと多くの方の見解ですね。オイラもそう思う。いまのところの予測オッズを見ると 1番人気がアーモンドアイで 2番人気がコントレイルで 3番人気がデアリングタクトっぽいけれど、この 3頭の人気はどれが 1番人気になるか判断つきかねるところもありますね。単勝と複勝、あるいは馬連の支持率などで人気が一致しないかもしれませんね。3頭とも極端な外枠にならことなく内目の枠に入れたので、人気は必至ですかね。
 
 そして、もう 1頭気になるお馬さん、それは、今年も 1番枠に入ったカレンブーケドールですね。もともとジャパンカップは 1枠…というより、馬番号で 1番が激強…というか、とにかく好走する枠で、昨年もカレンブーケドールが 2着に絡みましたし、アーモンドアイがレコードタイムで優勝し、シュヴァルグランが勝ち、その前の年はキタサンブラックが勝ち、その前はラブリーデイが 3着、その前はジャスタウェイが 2着、過去 6年、馬券に絡む 3着以内に来てますからね…。もっとも過去 6年の 1番枠の馬は、昨年のカレンブーケドールとシュヴァルグランが 5番人気、ジャスタウェイは 3番人気で、残る 3頭は 1番人気と、人気馬が入っているので、1番枠が鬼のように強いと言い切れない部分もあるのですが…。それでも、カレンブーケドールを複勝なら買ってみたい…と思ってしまいますね。ただ、カレンブーケドールが 3着以内に入ったら、3着同着か、2着で 3頭以上の同着もしくは 4頭以上の 1着同着じゃない限り、3強決着にならないということですけれどね…。
 
 カレンブーケドールって、重賞未勝利馬なんですよね…。何気に凄いな…。
 
 
 実際には記者による投票なので、どういう結果になるかわかりませんが、素人考えでは、アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトの 3頭のうち、このジャパンカップを勝った馬が年度代表馬に選出されるのではないかな…と思ってしまいますが…。3頭とも負けてしまったら、グランアレグリアあたりが…、いや、それは厳しいか…。